なぜ?

裏ブログの理由を、たくさん聞かれました(笑)


アメブロでは制限が多いため、内容によっては

いきなりアカウントを消されます。


こちらでは、アメブロでは書けないものを書きます。

ずーっと本質に基づいたものを書きたかったのです。



人はときに、豊かな受け取り手になることを拒みます。


それは、


人にどう思われるか

自分の選択は、これで合っているのか

バレたら嫌だ

否定されたらどうしよう

迷惑をかけたらどうしよう

失敗したらどうしよう

失敗したらカッコ悪いよ


なんて理由だったりします。



人はね、向き合っているから怖いんじゃない。

逃げようとするから怖いんだ。


それを きちんと理解しなければならない。



ずっと鑑定をしてきて分かったことがある。

前世に、シスターや僧侶がある人は特に、

豊かさを拒む傾向があるのだ。


確かに宗教では

贅沢をしてはならない、必要以上に稼いではいけない、

物を持つことは悪、質素な暮らしが良い、

と記しているものが多い。


だが実際は、お金を持っている人ほど、信仰心が篤いのを知っているだろうか?


その人たちは、お金を自分のために使わない。

「自分がお金持ちになる」ことは、通過点でしかない。

本来の目的は、その先にあるのだ。


人に施す人間になりたければ、身も心も豊かでいなくてはならない。

イライラしている人が、人に優しくは出来ないのと同じ。

余裕が必要なのだ。


続く。。。。



Twitterなどフォロー・シェアお願いします。