電気代をOOで払う時代
電気代、仮装通貨で払う時代。
仮装通貨と聞いて「関係ない」と思われるかもしれませんが
滋賀電力↓↓
コインチェックでんきは、東京電力や近畿電力も。
対応していないのは北陸・四国・沖縄くらいです。
政府が今年度末までに、QRコード決済を定着させようとしているのをご存じでしょうか。
また2030年に紙幣製造をしなくなるのは、ご存じでしょうか。
昔ながらの生活をしている(と私たちが思っている)マサイ族だって、ビットコインを持ってます。
ケニアやインドは、普及率が60%。
中国は98%。
日本は6%。
この危機、分かりますか?
世界の企業が仮装通貨を使うということは、日本のメガバンクだって動かざるを得ません。
例えば、国をまたぐ取引。
法定通貨で払うと、手数料が高く、相手にお金が届くまで数日かかる。
仮装通貨で払うと、手数料は数円~数百円、相手に届くまで秒。
あなたなら、どちらを選びますか? 当然、安い手数料ですよね。
パワーストーンの仕入れなども、かんたん決済できるのではないでしょうか。
メガバンクが動けば、地方銀行はイヤでも動かざるを得ません。
仮装通貨は、スマホで出来るので、銀行を通しません。
銀行の利益の半分は手数料なので、慌てるのも当然。
また、キャッシュレス化を進める方針なので、円はJコイン(仮名)に変わる予定だそう。
1円=1Jコインで固定で、スマホ決済。
お給料も、こんなふうになるかも。
繰り返しますが、遠い将来の話ではありません。
2~3年先の話なのです!
完全なキャッシュレス化に向かっているのです!
だって、お金を製造しないんだもん。
金融庁が、そやって言うてるんやもん。日経新聞に載ってるんだもん。
なのに
日本は「円」が安定しているため、仮装通貨は必要ないと思う人がほとんど。
地方に至っては本当に「関係ない!!」と思っている人が多いのです。
しかし、世界は違います。
観光で決済を「何」の通貨で払いたがるでしょう?
観光先で体調不良のときに海外の人は「どの通貨」で払うつもりでしょう?
円に換えるだけで手数料がかかる国に、観光に来るでしょうか?
オリンピックがあるのに。
それを知ってください。
知るだけで、必ず役に立つときがきます。
繰り返しますが、2~3年先の話です。
グローバルな世界になっている昨今。
ホロスコープでもスピリチュアル界でも言われていた金融革命に突入したのです。
スマホが苦手だから、パソコンが苦手だから、と言っている人は、100%置いて行かれる時代。そんな人を構っていられないほど、焦っている時代なのです。
それを少しでも知ってもらいたく、仮装通貨セミナーのお知らせをいたします。
7/5(木)13:00~高松市内にて。
聞いておくだけで、必ず役に立つときがきます。
詳細はメールなどでご連絡ください。
0コメント