鬱っぽいときはOOのエネルギーが大きい
恐れが強い人は、受け取る力が弱い。
それは、たとえお金をたくさん持っている人でも同じ。
お金がたくさんあっても、いつもお金の心配ばかりしています。
心配とは「恐れ」。
これでは、豊かとはいえません。
冬は五行で言う「水」なので、恐れや不安が大きくなる季節。
陰陽で分けると、冬至は極陰と呼ばれ、陰が強いのです。
陰は「精神・思い」など見えないものを表すので、
鬱っぽさが続き、
人を責めたり、責める自分が嫌になったり、きちんとしなければという
思いのスパイラルにハマりやすい。
こんなとき神社仏閣に行く人も多いのですが、実は、温かい物を食べるほうが効果が高いといえます。
陰が大きくなりすぎてバランスが悪いのだから、そのエネルギーを陽(体)に流してバランスを取ると良いでしょう。
温かい=火を通す
また、辛い物(金)もおすすめです。
0コメント