ウチのアレルギー事情①

これは、お薬を否定しているわけではありません。

お薬は必要な時に必要なだけが良い、という考えを前提に書いています。


私の子供は、ストレスからアレルギーを発症しました。


人というのは、一度発症してしまうと、

同じような状況を細胞レベルで覚えていて、繰り返してしまうのだそう。


きっと、元々アレルギーを持っていたのもあると思います。

アレルギーが出るというのは、コップから水があふれるのと同じ。

溢れない限り、目に見えることはないのです。


アレルギーは、薬で抑えないと他のアレルギーも発症するそうです。

なので、お薬を数年飲んでいました。

飲まないと、翌朝には蕁麻疹が出るのです。


しかしある日、飲み忘れても、蕁麻疹が出ない日がありました。

大きくなって体力もついて、、というのもあると思います。


でもいざ止めてみようと思っても、少し怖いし

アレルギーの薬って、止め時が分からないのです。


ウチは、蕁麻疹が出ても1時間ほどで引く程度のものだったので

思い切ってお薬を止め、サプリメントに切り替えました。


すると…


サプリが合ったのか、翌朝の蕁麻疹は出なかったのです!


続く。。。