金運を上げるために必要なコト
お金が貯まらない…
仕事もしてるし、
節約もしてるし、
金運風水もしてるのに
どうして貯まらない??
日本じゃ円が安定しているけれど、
世界中には、自国のお金が安定していない国もある。
場合によっては、ただの紙切れになっている国もある。
紙って、何で出来てると思う?
そう、、、
もともとは、自然からいただいた物でできている。
つまり、お金は自然のエネルギーだ。
よく「お金はエネルギー」というように、
お金のエネルギーで、食べ物と交換したり、服と交換したりと
欲しいものを「買う」のである。
もしあなたが、「もらうこと」より「与える」ことに価値があると思っているなら
金運は上がりにくい。
なぜなら
もしかしたら、お金のエネルギーを「汚い」と思っているかもしれないからだ。
「貰うこと」を拒否するのは、お金は自分には見合わない、と思っている。
でもたぶん
その思っている「エネルギー」は、お金のエネルギーではなく
人の「念」を指しているのではないだろうか?
悪いのは「念」なのに、「お金が悪い」と思っていないかな?
お金が貯まらないのは、やり方や節約などではなく
あなたの、お金へのイメージかもしれない。
まずお金へ感謝をしよう。
この子たちがいなければ、生活できないことは
容易に想像できる。
よく、金運のことで
「お札をお財布に入れるときの向き」
を聞かれるのだが
まあ、どっちでもいいと思っている(笑)
「逆さに入れておくと、出ていきにくい」
「普通に入れていると、飛び立っていく」
など、たくさん言われがあるので、確かに迷う。
でも例えば、あなたの本棚に大事な本があるなら
きちんと向きを揃えて「自分なりに」整頓しているだろう?
それと同じだ。己の概念次第である。
ちなみに、私は普通に入れている。
几帳面ではないのに、お金だけは
向きを揃えていないと、ダメな性質。
理由は
お財布を開くときに、お札の「顔」が見えるから。
人と人だって、さよならって言うときは、顔を見てあいさつするだろう?
もちろん。。ゆきっつぁんが大好きだ(笑)
出て行ったら早く帰ってきてほしい。
今年は、金融が動く年。
今のうちに、受け取りのブロックを解除しておく必要がある。
受け取りのブロックは、苦手なものを理解することから始まる。
次回はもう少し詳しく。
0コメント